fc2ブログ

2009年08月

人間性というのはやはり、逆境によって磨かれるのですね。

 バイトも夕方には終わり、まったりと過ごしています。

 先程まで、仲●くんと鶴●さんの、とある番組を観ていました。
 片足を亡くした男性の話だったのですが、私と同い年か、1つ上の方でした。
 それを知った時、その男性の顔付きを見て、とても自分と年の近い方だとは思えませんでした。
 逞しい人間性が滲み出ていたというか、壮絶な体験を経ているのだから比べてはいけないのでしょうが、自分が情けなくなりました。

 甘いし、幼いし、変なところ大人だけれども子どもが抜け切っていないというか。けれども、これは年下に囲まれることが多かったので、周囲がとっつき易いようにしてきた結果でもあるので、後悔はないつもりです。
 そんな自分は嫌いではないのですが、本当にごくたまに、こうやって苦笑しながら落ち込みます。
 私も色々苦労はしましたが、幼い頃の苦労は別として、学生になってからの苦労は自分の甘えが原因ですから、誇れるものではないですし。かなり、周りの人間に助けられてきましたし。
 あ、今にして思えば、なんだかんだ悪態吐きながらも、感謝が湧き上がってきました。

 その方は今、高校で講師をなさっているそうです。
 子ども達が、喜んで寄ってきてくれるような教師になりたいです。最近、自信を無くすような出来事がありましたし、塾でも生徒に受け入れられているか分からないし、家庭教師先の受験生には頼りなく見られています。
 それでも、先は長いですから。
 人間性を磨かねば。
 あとは、自分の子どもに、幼少期に苦労させない母親になりたいです。子どもに甘えて、心の鬱憤とか辛いこととか押し付けて、背負わせることはしたくないです。協力する、という感覚で生活したい。
 その為には、やっぱり自分が人間的に成長しなければね。
 素の自分ではなく、教師としての立場でも自分を出せるようなスキルも身に付けたいです。
 課題は山盛りです。
 
 それにしても、福●雅治の『残響』が素敵過ぎて、沁みます。
 父よありがとう! と、心中でガッツポーズをとりました。
 お金が無いから勝手に聴いています。
 
スポンサーサイト